カーテンを撮影した際に。。。
久しぶりにアンティークのランプ達も撮影してみました。
カメラが暗めの設定だったんですが・・・それがまた良い感じに写りました。
1800年代のアンティークのランプです。
ボンヤリとした灯りの中に色々な時代が揺れています。
きっとこの先も静かに時代を見て行くランプ。。。
今はSconeの店でお店を見守ってくれています。
話が出来たら・・いままでの旅の話し・・聞いてみたいですよね。
お気に入りございましたか??
スコーンをほおばりながら・・・お茶を飲み・・・
ボンヤリとランプ達と会話してみて下さいね。。。
店主クロサワでした
2010年03月18日
Sconeの店のランプ♪
-
- Posted by sconeizumi at 09:00
- | *garden&interia
-
2010年03月17日
白いカーテン。
こんにちは。店主クロサワです♪
春に近付くにつれ。。窓側の席のお客様から。。
『なんだか眩しいんですが^^;』というご意見を・・・・
例年よりも多く頂きましたので新しいカーテンを下げてみました
色々と迷いましたが・・アイボリーの優しい雰囲気に
なんだか更に和み感がUPしたような感じです。。。
外の街路樹は見えなくなりましたが。。。
その分、店内を堪能できそうです。
どうぞゴユックリ。。。。
春に近付くにつれ。。窓側の席のお客様から。。
『なんだか眩しいんですが^^;』というご意見を・・・・
例年よりも多く頂きましたので新しいカーテンを下げてみました
色々と迷いましたが・・アイボリーの優しい雰囲気に
なんだか更に和み感がUPしたような感じです。。。
外の街路樹は見えなくなりましたが。。。
その分、店内を堪能できそうです。
どうぞゴユックリ。。。。
-
- Posted by sconeizumi at 09:00
- | *garden&interia
-
2010年02月26日
ウッドデッキの気持ち
今日は、南からの強風にあおられて、いつも開いている
オーニング(ひよけ)もひっそりと閉じられています
いつも賑わっているウッドデッキも、テーブル、イスが
店内に入り、ちょっぴりさびしそう...
早く暖かい春の日差しで、お客様を迎えたいよぅ
-
- Posted by sconeizumi at 17:14
- | *garden&interia
-
2010年02月04日
小さすぎる???お雛様。。。
Sconeの店のレジのところに・・
豆雛がございます。。。
お会計の数字の0と変わらない大きさ。。
お会計をしながら。。。
ジッッ・・・・・。
そんなお客様多いです♪
だって小さくて表情豊かです。。
のほほほほほ・・・ん。。。。
豆雛がございます。。。
お会計の数字の0と変わらない大きさ。。
お会計をしながら。。。
ジッッ・・・・・。
そんなお客様多いです♪
だって小さくて表情豊かです。。
のほほほほほ・・・ん。。。。
-
- Posted by sconeizumi at 09:28
- | *garden&interia
-
2009年12月04日
店内の様子☆Christmas☆
こんにちは はっしーです☆
師走になり寒さも一段と感じるようになりました。
IZUMIの店内はChristmasです☆
今年も健在!!リアルスコーンのガーランド♪
SCONEのお店の名物・・・・
いつも天井から吊下げるスコーン達。
クリスマスのこの時期は、ツリーにも吊下がっています♪
使用しているスコーンは・・焼き損じ&私達やお客様が誤って床に落としたもの・・・
お客様のお腹の中には入らなかったけれど・・・
天井やツリーなどに飾られて雰囲気作りでお客様に喜んで貰っております。
今度、眺めてみてくださいね
ヒロピンが飾り付けしてくれました
温かい紅茶と、焼きたてのスコーンでおくつろぎください
師走になり寒さも一段と感じるようになりました。
IZUMIの店内はChristmasです☆
今年も健在!!リアルスコーンのガーランド♪
SCONEのお店の名物・・・・
いつも天井から吊下げるスコーン達。
クリスマスのこの時期は、ツリーにも吊下がっています♪
使用しているスコーンは・・焼き損じ&私達やお客様が誤って床に落としたもの・・・
お客様のお腹の中には入らなかったけれど・・・
天井やツリーなどに飾られて雰囲気作りでお客様に喜んで貰っております。
今度、眺めてみてくださいね
ヒロピンが飾り付けしてくれました
温かい紅茶と、焼きたてのスコーンでおくつろぎください
-
- Posted by at 15:12
- | *garden&interia
-
2009年03月23日
店内のお花。
先週のお花の報告になっちゃいますが・・・
とっても立派な。立派な。アマリリス です。
・・・・そうそう。。。
アマリリスにおう・・♪・・なんて小学校唱歌にありますよね♪
↑・・・あの!!アマリリスです。
結構「えーーこの花が・・あの!!アマリリス!」的な方が意外に多いのですよ
太くて真っ直ぐな長い茎に・・大きな花が数輪かたまって咲きます。
葉っぱはまっすぐだけど柔らかい感じの先の丸い長い葉です。
アマリリスは切り花で販売してる時は葉っぱは見たことありません。
今回の多肉質の丸い葉っぱは・・ユーカリ・・みたいな感じの形ですが・・
ユーカリではなさそう・・・そう!名前を聞き忘れました^^;
そうそう。。。2か月もの間・・花瓶の主!として君臨しててくれた
ドラセナですが・・やはり駄目になってしまいました
残念ですが・・・今まで有難うございました・・・そんな感じです。
このアマリリス・・大きな球根から咲く花です。
ホームセンターなどでも大きな球根が土に入り家の中で開花を楽しめるように
販売をしていたりしますので・・ご興味ある方・・探してみてね♪
花瓶の前に置いてあるワイヤーの素敵なPOTは・・・
4月に神戸からレッスンに来て下さる・・ワイヤー作家の秋本真里さんの
作品です。。。。今までにないワイヤーの世界です。
詳しくはコチラをご覧くださいね
とっても立派な。立派な。アマリリス です。
・・・・そうそう。。。
アマリリスにおう・・♪・・なんて小学校唱歌にありますよね♪
↑・・・あの!!アマリリスです。
結構「えーーこの花が・・あの!!アマリリス!」的な方が意外に多いのですよ
太くて真っ直ぐな長い茎に・・大きな花が数輪かたまって咲きます。
葉っぱはまっすぐだけど柔らかい感じの先の丸い長い葉です。
アマリリスは切り花で販売してる時は葉っぱは見たことありません。
今回の多肉質の丸い葉っぱは・・ユーカリ・・みたいな感じの形ですが・・
ユーカリではなさそう・・・そう!名前を聞き忘れました^^;
そうそう。。。2か月もの間・・花瓶の主!として君臨しててくれた
ドラセナですが・・やはり駄目になってしまいました
残念ですが・・・今まで有難うございました・・・そんな感じです。
このアマリリス・・大きな球根から咲く花です。
ホームセンターなどでも大きな球根が土に入り家の中で開花を楽しめるように
販売をしていたりしますので・・ご興味ある方・・探してみてね♪
花瓶の前に置いてあるワイヤーの素敵なPOTは・・・
4月に神戸からレッスンに来て下さる・・ワイヤー作家の秋本真里さんの
作品です。。。。今までにないワイヤーの世界です。
詳しくはコチラをご覧くださいね
-
- Posted by at 15:54
- | *garden&interia
-
2009年02月25日
店内のお花たち。
今年は店内で切り花を楽しみたいなぁ。。
なるべく絶やさないように。。。とは思っても。。
ついつい。。お花屋さんに辿りつけなかったり。。バタバタしてるとダメですね
でも・・飾ってみて思いますやっぱり。。いいなぁ。。っって♪
この赤ピンクっぽい葉っぱはドラセナ。。っという名前です。
実はSconeの店にやってきて・・はや3週間近いのです!
持ちがよくて嬉しいなぁ。。。と気を良くして飾って写真を撮ってみたら。。
なんと首元あたりの葉っぱが。。。けしからん。。状態に!!
写真まで撮ったり、、向き合っていた時間は長かったはずなのに
どこ見ていたのかなぁ
お恥ずかしいです。。。。今後気を付けますね。。。
もっと可憐な花を生けたい気持ちもありますが・・ついつい・・もちのいいものとか・・こちらの都合もアレコレと・・
暖房がもう少し弱くなるころ・・チューリップを沢山活けてみたいなぁ・・
・・・どうしても・・・黄緑とボルドー系の花が多くなる私の傾向でした
ドラセナ・ガマズミ(枝)・スイトピーネイビーブルー・レイクミシガンワインレッド・ケール(レタスに似てる)
なるべく絶やさないように。。。とは思っても。。
ついつい。。お花屋さんに辿りつけなかったり。。バタバタしてるとダメですね
でも・・飾ってみて思いますやっぱり。。いいなぁ。。っって♪
この赤ピンクっぽい葉っぱはドラセナ。。っという名前です。
実はSconeの店にやってきて・・はや3週間近いのです!
持ちがよくて嬉しいなぁ。。。と気を良くして飾って写真を撮ってみたら。。
なんと首元あたりの葉っぱが。。。けしからん。。状態に!!
写真まで撮ったり、、向き合っていた時間は長かったはずなのに
どこ見ていたのかなぁ
お恥ずかしいです。。。。今後気を付けますね。。。
もっと可憐な花を生けたい気持ちもありますが・・ついつい・・もちのいいものとか・・こちらの都合もアレコレと・・
暖房がもう少し弱くなるころ・・チューリップを沢山活けてみたいなぁ・・
・・・どうしても・・・黄緑とボルドー系の花が多くなる私の傾向でした
ドラセナ・ガマズミ(枝)・スイトピーネイビーブルー・レイクミシガンワインレッド・ケール(レタスに似てる)
-
- Posted by at 17:05
- | *garden&interia
-
2009年02月20日
2月の鉢花達♪
いらっしゃいませ。。。
最近チラホラ。。とある。。小春日和が嬉しいですね
肩をすぼめて歩いていたことなんて忘れてしまい。。
少し薄い色の青空を見上げ。。気持ちがいいなぁ。。。とシミジミ思いますね♪
年末年始がバタバタしてて。。横目で見ながらも。。
植え替えができなかった草花達も。。
年が明けた小春日和の日に。。近くのホームセンターにやっとたどり着き。。
植え替え完了。。。なんだかホッッ。。としました。。
寒くても元気に根ずいてくれたみたいです。。
もうちょっと。。ポカポカになったら。。
のびのび~♪、、と元気イッパイに咲いてくれますね。。
少し暖かい冬の日も。。まだ。まだ。。我慢我慢!!
もう少し待たないと本当の春が来ないことを植物たちは知ってるんですよね
そこも。。ここも。。。と。。
整備したり、植えかえたり。。やりたいことがイッパイなんですが
もう少し時間と上手に使わないといけないようです。。
今年はもう少し。。時間をかけてみたい。。毎年そう。。思っていますが
諦めずに。。少しずつ。。きれいなお庭を目指したいなぁ。。と思っています
最近チラホラ。。とある。。小春日和が嬉しいですね
肩をすぼめて歩いていたことなんて忘れてしまい。。
少し薄い色の青空を見上げ。。気持ちがいいなぁ。。。とシミジミ思いますね♪
年末年始がバタバタしてて。。横目で見ながらも。。
植え替えができなかった草花達も。。
年が明けた小春日和の日に。。近くのホームセンターにやっとたどり着き。。
植え替え完了。。。なんだかホッッ。。としました。。
寒くても元気に根ずいてくれたみたいです。。
もうちょっと。。ポカポカになったら。。
のびのび~♪、、と元気イッパイに咲いてくれますね。。
少し暖かい冬の日も。。まだ。まだ。。我慢我慢!!
もう少し待たないと本当の春が来ないことを植物たちは知ってるんですよね
そこも。。ここも。。。と。。
整備したり、植えかえたり。。やりたいことがイッパイなんですが
もう少し時間と上手に使わないといけないようです。。
今年はもう少し。。時間をかけてみたい。。毎年そう。。思っていますが
諦めずに。。少しずつ。。きれいなお庭を目指したいなぁ。。と思っています
-
- Posted by at 09:32
- | *garden&interia
-
2009年01月25日
紫の花。スコーン。お客様。
今年は。。。お花を活けましょう
・・・そんな風に始まりました2009年です。
今回は。。濃いボルドーの花たちでまとめました。
大人っぽい紅色のカラー。。。素敵ですね
小さなボトルにも。。。同じくトルコキキョウ。。。
仕事中に・・そっっ。。と目を向けるだけで。。
癒してくれる生花のパワー
スコーンと紅茶を召し上がりながら・・・
お客様のことも。。癒してくれますように。。
皆にパワーをじんわりと。。。充電してくれる・・そんな感じです。
私が撮影中に・・こちらの3名様もmyカメラでそれぞれに・・撮影中。。
『シャツター押しますか??』・・そんなやり取りから。。
『もし良かったら。。ブログに載りませんか??』
笑顔でOK頂きUPさせて頂きました♪
ありがとうございました♪
(スコーンの画像は22日撮影時の種類です。)
・・・そんな風に始まりました2009年です。
今回は。。濃いボルドーの花たちでまとめました。
大人っぽい紅色のカラー。。。素敵ですね
小さなボトルにも。。。同じくトルコキキョウ。。。
仕事中に・・そっっ。。と目を向けるだけで。。
癒してくれる生花のパワー
スコーンと紅茶を召し上がりながら・・・
お客様のことも。。癒してくれますように。。
皆にパワーをじんわりと。。。充電してくれる・・そんな感じです。
私が撮影中に・・こちらの3名様もmyカメラでそれぞれに・・撮影中。。
『シャツター押しますか??』・・そんなやり取りから。。
『もし良かったら。。ブログに載りませんか??』
笑顔でOK頂きUPさせて頂きました♪
ありがとうございました♪
(スコーンの画像は22日撮影時の種類です。)
-
- Posted by at 19:00
- | *garden&interia
-
2008年06月21日
スコーンの店=梅雨の庭♪
雨がシトシト・・・
グレーの空の色が花の色を本当にしっとりと美しく見せてくれます。
スコーンの店には薔薇のドームがあります。
キューランブラーと云う名前のピンクの薔薇とバイオレット
と云う名前の濃い赤紫の小さな薔薇が咲き誇ります。
今年も蕾がほころび始めたなぁ・・そう思ってる間に。。
あっという間に満開を迎えました。
撮影した時はまさに梅雨らしく雨がシトシト・・。
雨上がりには散ってしまっているかも・・
そんな風に思い、なんとか今年の薔薇ドームも
カメラにおさめることが出来ました
良かったです♪今年はこんな感じです。
グリーンと薄いピンクが軽やかな葉っぱは=フラミンゴです。
少しでも長く満開でいてくれますように。。。
今年も有難う
スコーンの車は笠間と目黒にお邪魔してきましたよ
楽しいご報告沢山あります。是非、ご覧下さいね
グレーの空の色が花の色を本当にしっとりと美しく見せてくれます。
スコーンの店には薔薇のドームがあります。
キューランブラーと云う名前のピンクの薔薇とバイオレット
と云う名前の濃い赤紫の小さな薔薇が咲き誇ります。
今年も蕾がほころび始めたなぁ・・そう思ってる間に。。
あっという間に満開を迎えました。
撮影した時はまさに梅雨らしく雨がシトシト・・。
雨上がりには散ってしまっているかも・・
そんな風に思い、なんとか今年の薔薇ドームも
カメラにおさめることが出来ました
良かったです♪今年はこんな感じです。
グリーンと薄いピンクが軽やかな葉っぱは=フラミンゴです。
少しでも長く満開でいてくれますように。。。
今年も有難う
スコーンの車は笠間と目黒にお邪魔してきましたよ
楽しいご報告沢山あります。是非、ご覧下さいね
-
- Posted by at 21:07
- | *garden&interia
-