2011年07月29日

スコーンカー南三陸へ  ~自分たちに出来る事~その3


2

今回チームカイトさんより お誘いを受けて
スコーンカーは7/30南三陸に焼き立てのスコーンを焼きに行きます!
シフトの関係などもあり店主クロサワは伺えない状況!
今回は頼もしい スタッフ池田君が 三陸までスコーンカーで向かいます。
皆様、どうぞよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------
池田君からの出発前のメッセージがあります。
↓ 読んで下さいね。
--------------------------------------------------------

東日本大震災から、もうすぐ5ヶ月がたとうとしています。
被災された方々、支援の和を立ち上げた人達、それぞれの進む道が少しず
つですが、見えて来たのではないかと思っています。

イズミからも、自分達に何か出来る事、と言う思いを形にして届けよう
と、少しずつですが行動を起こしてきました。
震災が起きて間も無い頃、被災地の避難所に、スコーンカーでスコーンを
焼きに伺った時の事なんですが、津波で住む家を失った方々が、避難所で
避難生活をおくっていました。
被害にあわれた方々が、笑顔で会話をし、冗談を言って笑い合っていまし
た、正直驚きました、元気を届けに行ったはずが、逆に元気をもらって
帰って来る事に。
強く生きようと言う人達、人の強さを実感しました。

7月30日、被災地を中心にボランティア活動を行なっている団体、
チームカイトさんから、避難所で復興夏祭りを開催する事になり、是非ス
コーンカーの出店を、と言う依頼ありました。
自分達に、少しでも復興のお手伝いが出来るのならと思い、スコーンカー
で伺う事になりました。
場所は、宮城県南三陸町の歌津中学校です。
今回、元気を届けるのでは無く、これからもみんなで、一緒に頑張って行
こうと言う気持ちを、スコーンと一緒に届けてこようと思います!

厨房スタッフ 池田でした。

--------------------------------------------------------
池田君、美味しいスコーンを焼きあげて皆を笑顔にして来て下さい。
宜しくお願いしますね!
池田君とスコーンカーと共に
お客様からお預かりしたメッセージスコーンも参ります!
スコーンカーblogはコチラカラ
    • Edit

トラックバックは許可されていません。

コメントは許可されていません。